報道各社の調査によれば政権支持率は急落。自民党が暴走しているマイナンバー保険証のリスクが自分にも及ぶ可能性を国民がリアルに感じ始めたのだろう。選挙に強いと奢ってきた自民党だが、国民の大多数を敵に廻した保険証廃止は、自民の終わりのは…
もう、全部ウソまみれ。 国会では強行採決。国民が反対する保険証廃止に暴走し、今になってなにが「国民の声」を聞くだよ。 首相が今夏に全国回って国民の声を聴くと会見で表明
何言ってんだこの人? 「何らかの事情」だ? マイナカードは任意なんでしょ。任意に事情もなにもないよ。ほらここにも政府の本音が透けてます。 何らかの事情でマイナ保険証を持たない人に交付される「資格確認書」…
たかがカードの普及や保険証廃止にこだわって国民に嫌われて支持率を激しく落とす間抜けな政権があるのか? ないだろう。 つまりマイナンバーカードにはもっと深く、甘い思惑があって、絶対にこれを止めたくないのではないだろうか。カードシステ…
たぶん政府が一番報じて欲しくないのがこの記事のようなマイナンバーカードの返納人数やパーセンテージだろう。一気に瓦解が始まる可能性があるからだ。 マイナカード自主返納 石川県内40件超
日本がアメリカのポチである件を、ついに米大統領が認めちゃったよ。 日本の防衛費増額を巡り「私は3度にわたり日本の指導者と会い、説得した。彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた」 自ら岸田首相に増額を働きかけたことを示唆
だからさ、これだけのリスク知りつつ、それでもカードを止めないなら「故意」だし「重過失」だろ。全ての責任はデジタル庁が負え。 第26条 利用者本人又は第三者が被った損害について、デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き…
つまり、ほとんど何もやらずに、オリンピックなどやりたい事だけは強行し、最後はマスク外したあの対応ですか? 「コロナ対応並みの臨戦態勢で」
こういうのって、政府が把握し認めざる得なくなったごく一部、氷山の一角なんだろう。 そして他人になりすませる「身分証明書」ってのら、もはやシステムとして全壊しているわけで、それを更に保険証にまでするってんだから国ごと破滅する道。
ねえよ。 「一本化は国民にさまざまなメリットがある」