中国が経済統計や経済指標や経済情報をほとんど公にしなくなった。それだけ中国経済がヤバいことになっているから。維新がそんな中国投資に頼って経済拡大をしようとしていることを、大阪の方たちは知っておくべきだろう。…
大阪都構想に反対したとき「大阪市は残る」と何人もの維新の支持者から反論されて、正確な情報が行き渡っていないと感じた。都構想は大阪市の財布を他の市町村とまとめて1つにするから、大阪市は消滅し、これまでの大阪市のお金を大阪市の都合で使えなくなる。これが大原則。
なんでバイデン大統領の方針を日本に言わなきゃいけない。それは内政干渉だと言ってるだろうが。ろくでもないな、こいつ。 「同性婚か異性婚かはなく、『結婚』」 米国のエマニュエル駐日大使:朝日新聞デジタル
LGBT法案が通ればトイレから始まり、女性にとって窮屈になること、リスクが高まるところが出てくる。それでも自分たちの利益のため、深く考えず迎合するだけで、あるいはアメリカに言われるがままに強行しようとしている政治家は恥を知れ。
なぜ連邦政府ですらやっていないことを、日本に押し付けるのでしょうか。あなたの主張は内政干渉だと考えます。
土葬の習慣は一部の地方で近年まで残っていたと聞くが、一部の外国に土葬を許せば、ただでさえ土地が足りない東京など都市まで対応しなければならなくなる。場所を指定してそこに住めなど言えるはずもなく、現実的ではない。
ゲイ(男性)の方から「LGBT法案を止めてください」と陳情を受け、知り合いを通じて何名かに聞いてみたが、なんと無関心派と反対派しかいなかった。推進者はいったい誰の声を聞いているのか細野さんや稲田さんにも是非お聞きしたい。
【緊急】白川に個人献金いただいた中に、お名前やご連絡先がないものがございました。それらがないとゆりこ(東京都)にとられてしまいますので、なるべく早めにご連絡ください。
杉並区議選挙、小林ゆみさんはほとんど運動期間がなかったにもかかわらず、上位で当選。この方は本当に強い。
多数の当事者が共用トイレなど要らないと言っているのに、なぜかそれが正義となって事になって進む。これが左傾化の怖さ。「余計なお世話」そのもの。