2023/05/05 光抱く子どもたちに 原口一博国政の視点 Twitter spaceより
『外遊』と簡単に言うけど、その人物が海外に行くと日本人のお金を大量に持って行くのは、何故だ?日本人のお金をばら撒くことを外交と思っているような節がある。やめてほしい。食べるものにも困っている国民をみていないのか?…
緊縮増税を繰り返す政権を変えられないで、賃金が上がらないのは何故かと問うのは、 自分の頭のま上にある蓋を開けないで、何故、飛べないか聞いているようなものだ。 これを30年も続けてきたら、極東の隅にある何の変哲もない、とるに足らな…
「守ってやるぞ詐欺」 「つまりは「自分で脅威を作り出し、その脅威を減じてやるから金を出せ」という態度のことだ。…
「#世界で一番冷たいのは日本人」 確かにこの数字を見れば、とても残念ですが抗えない数字ですね。経年変化を見てみれば、もともとそうだったわけではない事がわかります。 いつ頃からこのような意識になったか。100年も前にEdward…
正しい事を主張し、正しい道を進むなら何も怖れるものはない。 誰かに嫌われる事を怖れて仲間を守ることもできないのなら、それは既に政党の体をなしていないということ。 それこそ雇われ部隊とその雇い主の思う壺。 【日本では、】その…
「僕のこと、わかる?」と議員会館の廊下で偶然に出会った同級生の参議院議員に聞いた。「誰?あなた?」と不審がられた。 マスクをして帽子をしていたので流石にこれではわからないだろうと帽子を取ったら、余計にびっくりして「その声は、原口さ…
DSの真下にいるからか?日本の少なからぬメディアでは、アメリカのトランプ大統領が言うことも、新しい民主党のケネディ大統領候補が言うことも「陰謀論」にされかねない。
衰退を続ける日本。中国との差が開くだけでなく、他の国々にも追い抜かれていく。消費税率を上げる度に下がり続ける賃金。 所得の中央値も下がり続けて、ついに「日本の初任給、最低賃金の1.31倍」の事態。 このままいけば、更に低下する…
2023/04/21 「人と違う事を怖れない」 #有田芳生さんの生き方 原口一博国政の視点 Twitter spaceより