ふー、僕が早く起こしてあげたから、しつじはよゆう、のある朝を過ごせているようですね! そう、僕と遊ぶよゆう、です! #N機関 #ちびすけ
あら! 寝ぼけてちょっとちゅーちゅーしたわね(笑)。なるほどエケチェン。 #N機関 #ちびすけ
おやすみ前に! と、静か~に抱っこされに来た甘利兄さん。誰にも気づかれてはならぬ笑。 #N機関
三越さんはこれを最大限に推していくべき……! 三重には赤福と、虎屋ういろと、私の鬼推し、安永餅があるんや。びろびろ長い、焼き目のついた安永餅うまい。こしあん派の私でも受け入れるしかない粒あん。
しつじ、今日は、カリカリを一粒お願いしたら、一万粒もらえる日だって聞きました! 一万って、いっぱいのことですよね! 一粒万倍日ってそういうことではないんじゃないかと……。 聞きました(ずずい)! 誰に!? まさか、高田兄が式を飛ば…
お留守番お疲れのふくもっさんと、ぽわぽわのとびちゃん、そして本当はちょっとだけ寂しかったらしいおちび。 #N機関 #ちびすけ
僕は寂しかったです! そかそかー。ごめんね。 #N機関
ねえねえ、おちび。まだちゅーちゅーするの? しませんよ、僕はもうお兄さんなんですから。でも、ちゅってしてあげますね。 ……そんなこと、誰に習ったのー! #N機関 #ちびすけ
昔、画家の知人に自分の描いた絵を見せ、「何もかも下手クソなのに、解剖学マスターだから身体のデッサンだけ一切狂いがなくて苛つく」って言われた経験から、絵の道を目指しているという読者さんには、美術解剖学をお勧めしています。身体構造を正しく知るのは楽しいし、絶対無駄にならない。
しつじ、前から謎だったんですけど、そのブオーンっていうの……。 ドライヤーだよ。ちょっと、あったかい風、経験してみる? じゃあ、抱っこでちょっとだけ……ふぉわー! #N機関 #ちびすけ