多様性って、いろんな属性の人が生きやすい世の中にしていこうって話じゃなかったの…?身体女性属性が我慢することでしか成立しないのおもくそ男尊女卑で草。
夫と同棲をはじめる前「おれ、シーツは毎日替えたい人なんだよね」と言われて、「そうなの?あ、ありがとう!忙しいときもあると思うから無理しなくても…」と遠慮気味に返したら会話が止まったことある。
夫いわく、返事しない=いらないらしい。 たとえば、おかわりあるよ〜の返し。いらなくても「うん」くらいはある感覚で生きてきたので、聞こえてないのかなと何度も言うと、いらないってば!!!てキレられるのマジで意味がわからない。
結婚間近だと思ってた知り合い、別れた理由が「野良猫に毎日餌をあげてて、注意したけどやめなかった」で。一同、それだけ???ってなってたけど、めちゃくちゃわかるし、この短い話に色々詰まってるじゃん。
子ども嫌いな独身管理職、ハラスメントめいたこと一切言わず、淡々と子持ちのフォローしててできた人だなあと思ってたんだけど「正直イラつくときもあるが復讐されたくない、要はきたる親の介護や自身の体調不良時へのリスクヘッジ、もちろん人は選んでる」と。身も蓋もないけど、生存戦略すごい。
家庭において、好きなものを作り、一番美味しいところを食べる権利は、調理担当者にあるんだ覚えておけ。と母は天ぷらや唐揚げは揚げたてを頬張り、カットステーキの真ん中を食べていた。ママ、私、言いつけ守ってます。
職場の婚活オジ、モテない、次につながらないと愚痴るので「どんな人がご希望なんですか?」と興味ないながら聞いたら、普通、無理な条件は出してない、と。ほうほう「では、年は同じくらい(50代)で〜…?」と会話を続けようと試みるも、え???と発したきりどこかに消えた。
箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれ、2日経過。「なんで配らないの?」と男性社員から聞かれ、出どころ不明の物を開けられない。と答えたら「おれからの出張土産」とのこと。そうだったんですね、給湯室に置いてありますよ。とお答えしたら怒って持って帰ってしまった。
学校へ提出する書類を夫に任せたら、不備で2度返却された。先生のご迷惑になるから3度目は私が修正した。分からないところは聞く、調べる、基本的に去年のコピーをうつせば一発でいけるはずと伝えたら「そんなことしてる暇ない」と吐き捨てられたので飲みます。