【地震情報 2023年7月10日】 4時52分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.4、最大震度2を茨城県や神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
NERVの情報発信手段には、Twitter、Fediverse(マストドン)、アプリがあり、ツールそれぞれに情報の解像度や更新頻度のコンセプトが設定されています。 コンセプトをご理解いただいた上でご活用いただけましたら幸いです。…
【「モバイルSuica」や「えきねっと」利用できず】 24日午前0時半すぎ以降、モバイルSuicaアプリや、インターネット上で指定席の予約などができる「えきねっと」が利用できないトラブルが発生しているということです。会社のホームペ…
【各地の震度 2023年6月17日】 震度3: [北海道]函館市泊町 [青森県]平内町小湊、八戸市南郷、野辺地町田狭沢、七戸町森ノ上、東北町上北南、おいらせ町中下田、五戸町古舘、五戸町倉石中市、青森南部町苫米地、青森南部町平、東通…
沖縄本島地方では非常に激しい雨が降っていて、土砂災害の危険度が高くなっているところがあります。 比謝川(ひじゃがわ)、安謝川(あじゃがわ)、安里川(あさとがわ)、小波津川(こはつがわ)、真嘉比川(まかひがわ)では氾濫危険水位を超…
大阪・梅田 阪急百貨店の店内でスプレー”まかれる 女性5人が目やのどの痛み訴え(日テレNEWS)
?音声あり 【地震情報 2023年6月11日】 18時54分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約140km、地震の規模はM6.2、最大震度5弱を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
【震度・震源速報 2023年6月11日】 18時54分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約140km、地震の規模はM6.2と推定されています。この地震による津波の心配はありません。
鹿児島市を流れる稲荷川(いなりがわ)の一ツ橋(ひとつばし)観測所と、新川(しんかわ)の田上橋(たがみばし)観測所では、13時30分の観測で氾濫危険水位を超えました。 最新の河川水位は、NERV防災アプリでご確認ください。
【NHKニュース速報 17:43】 ガーシー元参議院議員を逮捕 警視庁 著名人への脅迫繰り返したなどの疑い