るろうに剣心ちゃんと飛天御剣流の技がいっぱい出るから、余計にBLEACHの「ほぼ月牙1本で70巻近く戦い続けた黒崎一護ヤバすぎる」度が高まってきてる。黒崎一護なら「土龍閃(タメ)」「土龍閃(当身)」「土龍閃(対空)」みたいな使い方してた
まだるろ剣2巻しか読んでないけど土龍閃これ以降全く登場しないと思う。俺にはわかる
個人的にるろ剣で驚いてるのが話の間とかじゃなくて普通に本編中の下の空欄に作者コメントが書かれてるから剣心と刃衛が戦ってる時に突然差し込まれる形で「和月は同人誌肯定派です」って情報が頭の中に入ってくるとこ
OPとEDどっちも悟と傑と硝子の楽しい日常アニメみたいな空気出してんのあんまりだぜ
オラッ、ベアラーはAPIだけ作ってろ! ベアラーが1000もAPI使ってんじゃないよ!! つまり、この世界の“制限”の一帯はマザーAPIによって生み出されてるってことか……? あぁ、そうだ。俺たちは“フォロワーがフォロワーとして生きられる場所”を作りたいのさ
水星の魔女、そこまで想定したうえで作ってたんだろうけどイチ視聴者目線からだと「最初はもっとひどい展開にする予定だったけど、現場でみんな仲良くなってハッピーエンドにしちゃった♥」みたいな和気あいあいとした空気があるのが良かった。役者がみんなノった時のニチアサ感
「水星の魔女の最終回は立派にやれるッ!一人の超大物脚本家が、直にシナリオを描き下ろすからな!」 「エッ……そ、その超大物とは?」 「わたしだよ。」 「それとも大河内一楼は超大物ではないかな?」
既に水星参戦スパロボでキャリバーンに乗り換えたはいいものの明らかにエアリアルの方が強い&武装が2つくらいしかない状態でニカ姉がGアイランドシティに改修エアリアル持ってきてくれるまでキャリバーンでどうにかしなきゃいけない43〜46話ぐらいのこと考えてめんどくさくなってきてる
きょうびデカいレーザー砲がラスボスになるのって水星の魔女か星のカービィでしか許されないと思う
いぇーいピースピース仲間最高!!!って感じで旅してるFF15と「弟の仇……」「私たち、ベアラーのこと何も知らなかった……」ってみんな葬式みたいな顔で旅してるFF16、もし後年FF15とFF16を通しで遊ぶ人がいたら「なにがあったの!?」って思いそう