ふははは、貴様をユアストーリーしてやろうか
バンパイアの時には自分のチームというのはもうなかったが、これは先日も書いたとおりもともと「バォー」というベルトフロア型アクションゲームを企画ごと没にして再スタートしたプロジェクトですね。…
まえかいたやつ
俺の考えでは 1、昔の春麗は紅一点だった 2、春麗は女性プレイヤーの入り口用に作った 上の1,2を考え合わせると春麗1人で人類の半分であるところの「女性の好みを反映する事がより良い」となる。 そして、多くの春麗のファンアートが…
10万年ぶりにいくらか監修作業をしました 着彩見本「春麗」 制作:マックスファクトリー 宣伝販売:グッドスマイルカンパニー 今日、アメリカでアニメエキスポやってるんだが そこで発表された よろしく…
アニメエキスポはすんげー盛り上がるから 日本の企業はバンバン行った方が良いような気がする どのように盛り上がるかというと ガンダムWでヒイロユイが招待状を破ったシーンだけで会場が爆発する
俺が独立したのはレッド・デッド・リボルバーの開発が失敗したからです ターンエーの時「有限会社あきまん」が出来たのはたまたま時期が重なっただけでカプコン専属だったので独立じゃないです そういえばそもそも「有限会社あきまん」はその当…
ふに子さんがいいかんじだからです なんどもRTしたくなるものを作ってる人はフォローした方が良いと思いました 誰をフォローするかは「目利き」によって行いますが 目利きは物作りする人の生命線なので 相手の有名無名関係なく行うのが良い…
レッド・デッド・リボルバーは カプコンの柱にするといわれてて 海外開発は社長の意向でマスト 撤退は許されない 開発支援は希望通りならない Pはえらそうすぎてディレクターがキレまくる 外人はDを軽蔑してる あきまんはディレクターの精…
俺には簡単に描ける絵というのが存在して無くて 100万円の仕事に1ヶ月かかるとして 6万円でも10日とか2週間 かかるので 6万円の仕事は受けない という感じですね 器用に早く描くのを頑張った時期もあったけど それは大抵失敗する