日々の積み重ねは本当に大事。 私も知らなかった言葉に遭遇すると、その場で必ず意味や用法を調べます。単語だけでなく慣用表現やことわざなども。知っている言葉でも、知識を裏付けるため確認をする時がしばしば。 声優やナレーターでなくとも、…
USJの「ワンピース・プレミアショー 2023」に登場する、自分が声を担当しているキャラクターの名前は「ヴェン・ヴェンドラー」です。昨日、誤字ってしまっていたので改めて?
「1円玉は浮く」 ・・・と記憶してるけど、そうだよな?と思い実験。すると、入れども入れども沈む!なんでだーッ!? その時、ある言葉が脳裏を過ぎった・・・「表面張力」 そ、そうだッ!そして大成功。知識の裏付けが出来ました。
日々車移動している身としては、電動キックボードは怖くて仕方がない。免許なし(道路交通法学ばず)ノーヘルOKで車道に出てくるわけですよ。先日、風にバタバタなびくゆったりしたワンピースに結ばないロングヘア、片方の肩に大きなトートでサンダル履きの方に遭遇。近寄らないで欲しいとヒヤヒヤ
ま、演者としてそういうシーンを素敵に演じられる人ってことなんですかね?(笑) 自分本位ではなく、相手の気持ちを慮りながら、思いを伝える。そういうのが好みですね。
ホットワードに「神宮寺レン」の名前が。なんだ?どうした!?・・・ホッ、スキャンダルじゃなくて良かった〜 って、んなわけあるかいなw(全幅の信頼)
暗中模索状態だから現場は学ぶことだらけ。だから楽しくて仕方なかった。仕事場が最高の遊び場だったから、そういう状況もツラくはなかった。 自分は目指し憧れて進んだわけでなく、なりゆきで飛び込んだ声仕事だったので、理想と現実のギャップに…
やらなきゃいけないことがあるのに、のんびりしたり遊んだりするのが出来ない性分。仕事部屋散らかるのはオーバーワークが故。しかし、そういう状態を維持していないと「俺はオワコンだ…」と落ち込むので、ひたすら加圧続けた社会人生活。その状態…
ちょっと前に『ブルーロック』のアニメ関係スタッフの某氏が「諏訪部さん見てくださいッ!」と。 「こ、これはッ!? スゴイッ!!」 将来、ワンルームで発泡酒……ではなく、業界のキングになるかもしれない……
11/25、26に開催されるLIVEの公式グッズは受注生産のようです。会場での物販はないようなので、ご希望の方はこちらで。 気づけば今年も上半期が終わろうとしています。11月なんてアッという間にやってきてしまいそうで・・・震える。