りゅうちぇるさんの訃報、言葉が出ません。SNSで本人に心無い言葉を直接ぶつけている人もいて、追い詰められていたのだと思う。 この期に及んで「自分勝手だ」とか言ってる奴、もうやめろよ。こうなってもまだ叩くのかよ。人の心がないのか? どうか安らかに。心よりご冥福をお祈りします。
トランスジェンダーの女性用トイレの使用制限は違法だと最高裁が判決を出したけど、逆に「心は男性」の人が男性トイレに入りたがってるのは聞いたことないし、なぜそこまで女性トイレに拘るのかわからない。 多様性に配慮して女性が不安を感じたり、我慢を強いられるのも違くない?
「全国民に月7万支給で年金と生活保護廃止」という竹中平蔵氏のベーシックインカム論が、ネット上でまた炎上している。 これってつまり生活保護や年金のみで生活してる人は月7万円で生きろってこと?「健康で文化的な最低限度の生活」がたった7万円で送れるはすがないだろ。
滝沢秀明氏の「TOBE」が話題だね。昨夜は元キンプリ2人の所属が発表されたけど、ジャニーズで叶えられなかった夢を、ここで叶えてほしいと思う。 性加害問題をうやむやにしている事務所では、海外は目指せないよ。所属タレントのためにも、ジャニーズは早く誠実な対応をするべきだと思う。
国家議員の夏のボーナスは300万を超えるのに、民間企業のボーナスは平均40万。そもそもボーナス自体貰えない人もたくさんいる。居眠りしても、失言しても、特に何もしなくても税金から300万支給されるってぬるすぎない?「国民の声」を聞きたいなら、まずボーナス無くして生活してみれば?
富士山に外国人観光客が殺到してトラブルが続出してるらしいけど、そもそも日本が誇る世界遺産が「入山料1000円」って安すぎ。値段が低いとマナーは悪くなるし、何か事故が起きてからでは遅い。海外でよくある「外国人価格」を設定して、日本人と料金に差をつけるべきじゃない?
岸田総理が全国行脚して国民の声を聞いて回るそうだけど、支持率低下を食い止めるためのパフォーマンスにしか見えない。そんなことより、国民と同じくらいの月収で1ヶ月やりくりして貯金もして...ってリアルな生活を疑似体験したら?国民がいかに日々切り詰めて生きているか、身を以て知るべき。
レジ袋有料化から3年が経つけど、そもそもプラスチック排出量でレジ袋が占める割合は2%程度らしい。この2%のために手間が増え、マイバッグを確認する無駄な時間が発生し、万引きも増えている。世に溢れるプラスチック製品や食品トレーを規制す…
フランスの暴動、「警官が少年を撃ったのが原因」とか言われてるけど、元を辿れば人手不足解消のために大量の移民を受け入れたのが原因では? 外国人を受け入れるならちゃんと対策を考えて、彼らと共生できる環境を整えてからにすべき。日本も移民を受け入れるかの議論は慎重に進めるべき。
「130万円の年収の壁」なんてものがあるから、女性の社会進出が進まないんだよ。働きたい女性が「扶養の範囲を出たら社会保険料が…」とか余計なことを考えて思うように働けない。これ、おかしくない?女性が存分に働けるよう、壁の上限を引き上げるか、社会保険料の負担額を下げるべきだ。