中国で人身売買が復活。ベトナム、ミャンマー、北朝鮮などから少女や若い女性が農村部に売られているそうだ。国連は仕事しろ。
安倍元首相の一周忌に献花台を暗殺現場に設置するなと「市民団体」が要望書を提出。多くの人たちの気持ちを、チンケな正義感でこれ見よがしに踏みにじる連中を私は心から軽蔑する。
私は迷わず処理水。 韓国野党「うんちを食べることはあっても汚染水は飲めない」…専門家が見た「汚染水ファクト」(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
先月、エマニュエル大使が「同性婚ができない日本は政治的に遅れている」と朝日新聞のインタビューで述べている。たかが300年足らずの歴史しかないくせに、よく言うよ。 G7唯一同性婚できない日本 エマニュエル大使「政治は追いついて」:…
秋篠宮家へのデマをなんとかしないと、近い将来、本気にする連中がさらに増えて女性天皇論が俎上に上ってくるぞ。食い止められるのは岸田首相だけなのに、何をする様子もない。…
河野太郎氏の本性がよくわかるわ。
杉田さんはマスコミの最大の被害者のお一人なので、この言葉は重みがある。ただし、内閣支持率の急低下はLGBT理解増進法の遠し方が酷かったからだと私は考えている。NHKをよく見る層とネットでは反応が大きく違うのは当然。
日本製半導体が制裁中のロシアに15億円ぶん渡っていたそうだ。日経新聞のスクープ。経由国は香港・中国がダントツ。それ以外は、トルコ、韓国、リトアニアなど。
民主党政権ができたのは、リーマンショックで経済に対する国民の不満が蓄積していたのに加えて(麻生政権に瑕疵はない)、小泉政権で決まっていた後期高齢者医療制度が始り、マスコミに煽られた年配者が反乱を起こしたからだった。経済問題が政治問題にすり替えられていた。
産経新聞の阿比留さんがLGBT法案について、岸田首相にズバリ苦言を呈してくれた。これまで保守層が岸田首相を支えたのは、かつては安倍さんが味方し、高市さんが閣僚にいるから。その保守層を無視してないがしろにしたツケはこれから来る。