8月15日は75回目の終戦記念日です。政府主催の全国戦没者追悼式が、東京都の日本武道館で行われ、正午に1分間の黙祷が捧げられます
グッモー✌️今日は終戦記念日です。戦後76年、日本は世界に誇れる国になりました。今は大変な時代だけど、両親や先人達から授かった沢山の愛を未来に繋げて行けるように、私たちは微力でも全力で前を向いて進もうね。いつも心に太陽☀️を。そし…
今日は終戦記念日。 戦争を知る方より 知らない方が多くなり 戦争の記憶の風化が進みつつあるけど たった76年前のできごと。 何事もなく 毎日を過ごせることに感謝し 改めて世界平和を切に願いたい。
【終戦記念日にあたって/党声明】 本日、76回目の終戦記念日を迎えました。先の大戦で犠牲となられたわが国並びに全ての国の英霊に対し、衷心より哀悼の誠を捧げますとともに、二度と戦争の惨禍が繰り返されぬよう、改めて不戦の決意をいたしま…
【反省なき76回目の終戦記念日】日本は自ら戦争責任を問わなかったため、リーダーが無責任で危機管理能力を喪失。A級戦犯の末裔が再び首相になって以来、国会は開かず、開いても嘘をつき放題。公安警察内閣となり、官僚制を壊し、メディア圧力で…
【祈りのサイレン地域差 苦情も】
「創業者、そして先代会長以来、ユーハイムでは単なるお菓子づくりではなく『世の中を平和にする』『世の中をよくする』ための菓子づくりをやっていこうという職人が多いです」 終戦前日に亡くなったユーハイム創業者、その激動の人生「お菓子は…
水木しげるさんが語った、激戦地ラバウルでの壮絶な体験とは? 「そこは文字通り全滅でわたしだけ生きて帰った。一人。一人生きて帰った大事な人をね、死ねっていうわけですよ。困りますよね」 #終戦の日 #終戦記念日 #終戦75年
#Y
#29 75回目の #終戦記念日 の誓い 私たちは、あの戦争に命をかけて反対した政党です。 だからこそ、お伝えできることがある。 靖国神社とは何か? 閣僚が参拝すべきでない理由とは? 同じ過ちを繰り返さないためには?…