ウクライナにF16戦闘機 米国が供与容認、年末にも投入
東京新聞の望月衣塑子さん、言い訳をしてさらに恥の上塗り… 「書き間違いました!すみません? F16⇒F2です」ネットの反応「F-2は対艦攻撃に特化した戦闘機なのに?」「では米国がいつF2をウクライナに供与することを阻止せずと言った…
2023
望月さんが反応した元記事には「同盟国保有のF16戦闘機、ウクライナへの供与を阻止せず」とあるだけで、F2なんて全然出てこない。それで「書き間違い」って意味がわからない。安倍がトランプに兵器を一杯買わされたんで日本が最新の戦闘機を持…
では聞きたい。バイデン大統領は、いつ、日本のF2をウクライナに供与することを容認する発言をしたのか? 大統領はF16の供与を容認するとは述べたが、F2については言及していないはずだ。「書き間違い」だというが、それなら別の矛盾が生じ…
いやいや、F2とF16は全く別物で用途も異なる。大きな誤りを軽微なタイプミスに矮小化しようとする悪質なコメント。原型はF16を使用したが9割以上改変した結果、F2は事実上の新型機であることは常識だ。日本は島国であるが故、F2は対艦…
書き間違いました❗️すみません? F16→F2です ご指摘ありがとうございます 本も出しててこれはないですね…
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ウクライナ情勢。広島で行われているG7サミット。ウクライナのゼレンスキー大統領が訪日。欧米諸国との連帯、特に大規模軍事作戦へのF16戦闘機を含めた軍事後方支援拡大を再確認する指針。
あと、普通だったら、インパクトを持たせるためにバイデンとゼレンスキーが会ったときに発表するであろう、F16第三国移転の許可であるとか訓練への協力について、既に表に出しているのが気になっている。気の回しすぎだろうか?
お知らせです。明日5/21は日曜報道THEPRIMEにお邪魔します。F16についての収録です。