通信技術を知らなくてもスマホが使えるように、暗号技術を知らなくてもビットコインは買える。問題はそれを扱う「仲介業者」の信頼性。
コインチェックショックでもビットコインが崩れない理由|小幡 績| 仮想通貨取引と仮想通貨投機は違うのに、踊らされている投資家がいる
仮想通貨大手コインチェック580億円相当が流出 補償は検討中 ――仮想通貨取引所大手のコインチェックは26日夜の会見で、約580億円分の仮想通貨NEMが外部からの不正アクセスで流出したと公表し、顧客に謝罪した…
仮想通貨ブームに乗じた、投資詐欺にご用心……投資のビギナーがネットにあふれた偽情報に踊らされる
【コインチェックに関する偽情報に注意!】 コインチェックを装ったアカウントから、仮想通貨(ビットコイン等)を送金すれば、通貨の出金ができる旨の偽情報がツイートされているとの情報が寄せられています。 公式ホームページでの情報を確認す…
【NEM流出問題も 関連株は上昇】仮想通貨の流出問題が明らかになったが、仮想通貨の関連株は上昇。ビットコインは底堅い動きとなっており、市場では「コインチェックが返金の方針を示したことも効いている」。
閉鎖に追い込まれた仮想通貨取引所や、著名実業家の名をかたった偽の投資情報、独自の仮想通貨を販売して出資者に大損をさせるケースも後を絶たない――#仮想通貨 ブームに乗じた、投資詐欺にご用心 #ビットコイン…
弟が仮想通貨への投機をやっていたので調子はどうか聞いたら、全部売却したとのこと。理由は投資に疎いはずの会社の先輩が、「ビットコインって儲かるんでしょ?」と言い出したかららしい。するとその数週間後、ビットコインの価格暴落が始まった。靴磨きの少年とケネディパパの話そのまんまだ。