【安保3文書】公明の〝ブレーキ〟随所に 中国配慮、海保と海自の連携強化抵抗
「国家安全保障戦略」などの3つの文書の決定を受け、岸田総理大臣は、記者会見し、敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」は、相手に攻撃を思いとどまらせる抑止力となり、今後、不可欠になる能力だと必要性を強調しました。…
【歴史的転換点】安保3文書を閣議決定、反撃能力の保有を明記
ロシア軍、ウクライナ各地へと大規模ミサイル攻撃 キーウ市でも爆発
遂にここまできたか? 戦前とどう違うのか? 百万歩下がって、それでも反対だが、敵基地攻撃能力を持ったとしよう。誰がミサイルのボタンを押すのだ? 「売国奴」は、国民の命をを危険に晒し亡国に向かわせる戦争屋の手先の事を言う。 一掃が必…
岸田首相の政治の師、自民・古賀誠元幹事長が嘆いた…「敵基地攻撃能力保有は専守防衛を完全に逸脱する」:東京