ロシア、モルドバ東部の露系住民居住地域への侵攻も示唆。黒海沿岸を全て掌握が最終目的の感。最恵国待遇撤回に実質的効果はなく、経済制裁全体の効果も不透明。メルマガ485号。
25万人(3月時点)のウクライナ難民がモルドバに避難をしています。小さな国ゆえ、負担が限界との報道が以前からありました。モルドバにいるウクライナ難民のみなさんへの支援は、日本のモルドバ大使館から可能です。こちらのサイトに詳しく説明…
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ウクライナ情勢。南部の隣国モルドバからの分離独立を掲げる『沿ドニエストル共和国』。プーチン大統領は同胞救出を掲げた軍事介入を示唆。国家承認されていない沿ドニエストル共和国にはロシア人が多く暮らし、すでにロシア軍が駐留。ウクライナ戦争が連鎖。
戦闘、モルドバ波及懸念 マリウポリで別の遺体遺棄地か
モルドバ、ロシアに懸念表明 「住民抑圧」根拠なし モルドバ外務省は22日、「(東部の親ロシア派支配地域)沿ドニエストルでロシア語を話す住民が抑圧されている」とロシア軍幹部が主張したのを受け、駐モルドバ・ロシア大使を呼んで「深刻な…
【ロシア軍 #作戦は第2段階 激戦地東部の市民は】 ロシア軍の軍事作戦は第2段階に入ったとして、“東部や南部の完全支配”が目標と発表 →隣国 #モルドバ への介入も示唆 ▼#ルハンシク州 はこれまで何度も攻撃を受けるも、高齢、…
本日のFC東京戦で実施したモルドバ支援金募金の募金総額は【1,091,826円】でした✨ (支援金口座での募金金額は含みません) ご協力くださったジュビロ磐田・FC東京サポーターの皆様に心より感謝申し上げます。…
【モルドバ、ロシア大使を呼び出し】
ウクライナの次はモルドバか…ロシアが軍事介入示唆 ※動画視聴の際はご注意ください
モルドバ、ロシア大使呼び出し懸念表明 ロ軍幹部の発言受け