実は一番中共にダメージ与えられるのは、今のまま憲法変えず防衛予算だけ積み上げることです。 憲法を変えると中国は国内国外に日本を牽制する理由を得ます。 相手に突っ込まれる理由をとにかく削りながら、実質的な防衛力を積み上げた方がいいと思います。
中国市民は欲求不満、ペロシ氏訪台に「甘い」対応 中国のソーシャルメディアでは強力な対抗措置を求める声が殺到 #中国 #米中 #台湾 #ナンシー・ペロシ
台湾の基隆、花蓮、高雄の基地は、日本軍が整備した基地、台湾を中国が制圧し、基地が中国のものになると、沖縄の制海権を失います。沖縄を失う事を意味します。だから、存立危機事態です。
【ペロシ議員の台湾訪問に #中国 は猛反発】 中国総局 北里純一記者 「王毅外相が声明を発表し、“裏切りであり、恥知らず”と批判。中国外務省も訪問が実行されれば報復措置をとると連日会見で強調」 「中国政府としては“座って見て…
台湾には焦土作戦が採れる。中国が欲しいのは半導体技術、しかし、無理に手に入れようとすれば、生産施設を破壊するという手がある。その場合、得られるものがなくなる。手を出せなくする事が重要
尖閣周辺に中国船 113日連続
アメリカの政治の羨ましいことは、超党派で中国に対してダメなものはダメでしっかり批判もするし、自国のことを優先に動くところ。ハニトラマネトラにかかろうが、魂まで売らない。優秀な人材も沢山いる、その1人がペロシ議長なのよね〜民主党の中…
中国が日本制圧に要するミサイルは「647発」 ――「お父さん、ミサイルは何発必要?」そんなジョークの裏に潜む軍拡中国の悪夢|早坂 隆 #ニューズウィーク日本版 #中国
⬜️「甚だ遺憾」沖縄・玉城知事 きのう、中国軍の弾道ミサイルが相次いで沖縄県の与那国島や波照間島近海に落下したことを受け沖縄県の玉城知事が、中国側がミサイルの発射を繰り返さないよう日本政府に働きかける考えを示しました。…
悪意に満ちた中国の力による現状変更から、主権を守る戦いにおいて、日本と台湾は同じ土俵におります。その意味で日台間の情報共有や非戦闘員退避(NEO)計画は第一歩です