しかし「金融緩和維持絶対!利上げはダメ絶対!」な自民、維新、国民って円安が進んで通貨危機的状態になったら一体全体どうする積もりなんでしょうか。自分達だけで幾ら「国債を出せばいいんだ!日銀は政府の子会社だ!」と言っても海外の投機筋には通用しません。極めて無知かつ無責任だと思います
【日米金利差は日本資金の流出と日本叩き売り】円安インバウンドでは日本は途上国の観光化してきた。日本の若者はメードかボーイだ。日米金利差で投資はアメリカに向かい、30年間経済成長はなく、東京など億ション不動産は中国人富裕層の草刈り場…
⬜️東京株、2万8000円回復 円安好感、輸出株に買い
【アベノミクスの正体:日本の低開発国化】愚劣な政策を提灯マスコミが礼賛した。アベノミクスとは、安価な労働力と円安に頼るビジネスを続けることだった。コストしか差別化要因のないいわゆる途上国型経済になり、賃金を切り下げて輸出企業が儲け…
【日本売りの前兆か】今日も1ドル=134円台で円安は続く。6月14日までもつのか?アベのごり押しで、防衛国際で5年以内の防衛費増強を「骨太方針」にごり押しし、クロダメの国民は値上がりを許容している発言を見れば、この国の政府日銀は信…
自分たちが進めた「異次元の金融緩和」が異常円安をつくりだしたありさまを目の前にしながら、Γ3本の矢」の「堅持」を閣議決定しておいて、何を今さら「憂慮」か? #金融緩和を見直せ!
【広木隆のストラテジーレポート】 「日本株が強い理由」 ✔ #日本株 は世界の中で相対的に堅調 ✔20年ぶりの #円安 、景況感の改善、政治のスタンス変化と理由は複数 ✔ #インフレ は日本では悪材料にあらず、デフレスパイラル…
政府・日銀が「急速な円安を憂慮」と声明 自分たちが10年間進めてきた滅茶苦茶な異次元緩和が元凶なのに、何を寝ぼけたことを言っているのか?円安も物価上昇もあれだけ望んでいたではないか?絶望的。今こそ金融政策を散々政治の玩具にしてき…
令和4年度予算 ▶︎ 物価高対策無し 補正予算 ▶︎空前の利益を上げる石油元売り各社へ の補助金以外対策無し 物価高、円安が進行するとあれだけ指摘したのに なぜ、補正予算にさえ充分な物価高対策を入れなかったのか。すぐ先も見通すことができないのか。
世界でマイナス金利が減少、金融緩和を維持する日本はなお「水没」――。FRBや欧州の中央銀行が利上げに動くなか、海外との金利差は開く一方に。円安圧力が強まっています。