【モスクワ大学教授:多くのロシア国民は危機的経済を認識せず】モスクワ大教授がことしの経済成長をマイナス10%、物価上昇20%の「かつてない危機だ」が国民は認識せずと、NHKがロシア報道。皮肉だが、NHKのせいで日本国民も2割円安の…
【検証】「日本の造幣工場火災で円安に」はフェイク 韓国で写真拡散
急激な円安と物価高は、9年間の狂った異次元政策が元凶。円安・物価高を落ち着けるためには為替介入の効果は乏しく、日銀が金利を引き上げるしかない。しかし、それは大量の藁に日銀が火を付けるようなもので、やれないだろう。総理も日銀総裁も逃…
あれれ、外国勢の日本株投資:先週まで3週連続で買い越し。その間の買越額は2
◆ナスダック株安 ・NETFLIX株が35%安 ・有料会員数が減少に転じ、失望売り ・NASDAQ株全体の心理に影 ・P&am
◆G20閉幕 ロシア財務相がオンラインで出席するなか、ウクライナ侵攻への非難が相次ぎました。離席する国もでる異例の展開。ロシア制裁を巡り、下記のように溝もあり、協調の難しさが浮き彫りに。日米の財務相が個別面会するとの報道もあり、急…
【中央銀行が通貨価値を捨てる日本】円安が数日間で8%以上も円安が進んだ。アメリカは利上げする一方、日本はひたすら長期金利のゼロ金利維持なので、いくら口先介入をしても止まらない。日本の輸入物価上昇も止まらなず、庶民も中小企業も苦しく…
2月、3月の予算案審議 進む円安と物価高をどんなに問題提起しても全く危機感のなかった政権と与党。 2022年度予算の元になる政府経済見通しの物価上昇率は僅か0
日銀「指し値オペ」、金利抑制へ3月以来 急速に進む円安に影響は
止まらぬドル高、割れる市場の見通し #ドル高 #円安 #円安ドル高 #FX