M-waveは浸水などの被害はありませんでした。千曲川を挟んで反対側、そして小布施方面向かって左上の長沼や豊野のあたり(堤防が決壊した場所)の被害が大きいです。この辺りはりんごなどの果物農家が多く、収穫の時期でもあったため心が痛い…
長野・千曲川 決壊場所は?
また、栃木県が管理する秋山川、粟野川、荒川でそれぞれ1か所ずつ堤防の決壊が確認されています。このうち千曲川と吉田川では、複数の場所で堤防を越えて水が流れ出す越水も発生しています。
台風19号、多くの河川が氾濫しました。埼玉県では越辺川などの氾濫により川越市の一部などが水没。このあたりは川に挟まれた場所です。都幾川も氾濫、東松山市も。都幾川の危険性は先日も森田市長と話したところでした。全国で千曲川、阿武隈川な…
台風19号による大雨で決壊した長野県内を流れる千曲川。多くの場所で氾濫し、長野市や千曲市など流域の広い範囲で大規模な浸水被害が起きています。
千曲川の堤防が決壊し、大規模な浸水被害が発生している長野市穂保で国土交通省北陸地方整備局は、さらなる堤防の決壊を防ぐために13日午前7時すぎから、決壊している場所にコンクリート製のブロックを投入する作業を始めました。
千曲川の堤防が決壊。長野市です。濁流が勢いよく住宅地に流れ込んでいる。二階のベランダから手を振る人の姿が確認できる。一刻も早い救助が必要です。自衛隊 消防など安全を確保しながら、速やかな救助活動をお願いします。被災地の皆さん、少し…