防災科研とJAMSTECの連携によるシンポジウムを開催します。 「災害に強い社会を実現するための科学技術 南海トラフ地震・津波防災」 2023年1月30日(月)13
1
南海トラフ沿いでは、過去、江戸安政期や昭和期に大きな地震が短い時間差で続いて発生し、大きな被害をもたらしたことをご存じですか? 日頃から、突発的に起こる地震に備えるとともに、続いて発生するおそれのある地震への注意も大事です。 解説…
南海トラフの巨大地震に備え、高台に移転した串本町のこども園の新しい建物が完成し、13日にしゅんこう式が開かれました。 新しい建物は来年1月から利用されるということです。 式で園児が歌った 「くしもとこども園~?」 の歌声がかわ…
【報ステ解説】プレートの中を揺れが…震源の遠くで『異常震域』南海トラフとの関係は
11月5日に鹿児島県志布志港で #南海トラフ 大地震を想定した令和4年度鹿児島県総合 #防災訓練 が開催され、巡視船さつま、巡視艇りんどう、ヘリコプターが参加しました。他機関と連携した捜索救助訓練や消火訓練等を展示し、#地震津波…
過去最大規模の訓練が、静岡県で行われました。 47都道府県から集まる緊急消防援助隊の訓練は5年に1度行っていますが、新型コロナの影響で7年ぶりの実施になったということです。 南海トラフ巨大地震に備え「緊急消防援助隊」過去最大規模…
11月14日(月)17時09分頃、三重県南東沖で深発地震がありました。 今回の地震は太平洋プレートが沈み込むことで発生した地震であり、南海トラフ地震の要因となるプレートとは異なるため、南海トラフ地震との関連性は低いと予想されます。…
三重県沖という震源地が不気味。南海トラフ地震の想定震源域です。異常震域現象で揺れたのは関東中心でした。 お気をつけください。
日本は首都圏直下型地震と南海トラフ地震の備えを万全にしないといけないですね。大事な危機管理。