【市民一斉参加型防災訓練】 仙台市が実施する仙台市シェイクアウト訓練に駐屯地として参加しました。 「地震のときに自分の身を守る3つの安全行動」 まず低く!頭をまもり!動かない! 安全行動を習慣付けていきます日! #仙台駐屯地…
阿武急、6月27日に全線再開 3月の地震で被災 #福島県 #阿武隈急行 #地震
【研究成果】南海トラフのプレート境界断層から採取したコア試料の解析から巨大地震とスロー地震が「全く同じ場所で」起こっていたことが分かりました。 高知コア研究所 @k
14日6時1分頃、山口県・愛媛県などで最大震度2を観測する地震がありました。震源地は豊後水道、M4
昨日は #栗原市 総合防災訓練と #大崎市 岩出山国政報告会など地元周り。特に栗原市は宮城岩手内陸地震、東日本大震災と歴史的災害に直面した場所。今回は警察消防など約300人参加、震度6強の地震を想定し救助活動を実施。訓練中に市内で…
14日0時58分頃、愛媛県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は豊後水道、M3
6月13日 20
13日1時57分頃、福島県で最大震度3を観測する地震がありました。震源地は福島県沖、M4
東京大学は地震発生時に光の速さで伝わる重力の変化を捉える技術を開発中。実現すれば、2011年の東日本大震災のように陸から遠くで起きた地震では10秒以上早く緊急地震速報を出せるようになります。
12日23時21分頃、宮城県・福島県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は福島県沖、M4