今回の地震による火力発電所の損傷は東日本大震災の時以上で、復旧には相当な時間がかかります。今夏もそして来冬も電力供給は厳しい状況が続くと思われます。こうした現実の下でエネルギーの安定供給をどうするのか、責任を持って政治が考えなくてはなりません。与野党を超え、イデオロギーを超えて。
16日に発生した地震で福島第2原発1号機と3号機の使用済み核燃料プール冷却水循環ポンプが停止し、その後、復旧しています。しかし東電のHPを見る限り、今回の停止の原因はまだ明らかになっておりません。単に復旧すれば良いというものではあ…
#自衛隊 は、18日(金)23時25分頃に岩手県沖で発生した地震を受け、 #陸上自衛隊東北方面特科連隊(岩手県滝沢市)は初動対処部隊(FAST-F
【週刊地震情報】福島県沖と岩手県沖で強い地震が相次ぎました。国内で震度6強を観測するのは昨年2月以来です。いずれの地震もプレート内部で起きたとみられます。
地震により東北新幹線が運休していることを受けて、東北線臨時列車の運行が始まりました。仙台から首都圏や盛岡方面と行き来するのに、当面は心強い移動手段になりそうです。
19日9時49分頃、和歌山県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は紀伊水道、M3
日本にも同胞が沢山いるでしょうに… 先日の福島地震を伝える中国メディアの報道の画面に、中国人視聴者から「地震おめでとう」の字幕で溢れる… =ネットの反応「こういう人が一定数いることを日本人は知っておくべきである」「日本は地震で揺…
地震から9分後の放送に、自宅から駆けつけたNHK盛岡のアナウンサー シャツの襟は乱れ、髪の毛も濡れていた様子でした それでも「まずは深呼吸をしてください」と視聴者を気遣う姿に、反響が広がっています
震度6強を観測した今月16日の地震により宮城県内を走行中の東北新幹線が脱線した事故で、20日から脱線した車両をレールに戻す作業が始まりました。作業は少なくとも数日がかかるとみられます。…