【地震情報 2022年1月7日】 7時24分頃、沖縄本島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4
7日7時24分頃、鹿児島県などで最大震度3を観測する地震がありました。今後の情報にご注意下さい。
1月7日 7
7日1時59分頃、三重県・大阪府などで最大震度2を観測する地震がありました。震源地は和歌山県南部、M3
?|◤#研究成果◢| 東北沖海底火山は硬い堆積物を身にまとう ~地震発生時のプレート境界すべり抑制に関する新たな知見~ #地震 #抑制 #東北沖 #知見 #東北大学 #大学 #SDG
【地震でガスは自動的に止まる!】 阪神大震災以降、ガス会社は各家庭のガスの元栓の部分にマイコンメーターを取り付けています。 ガス使用中に震度5相当以上の地震を検知すると自動的にガスが止まります。 地震の時にガスの火を使っていても焦らないでください。 #地震 #火災
【阪神大震災からまもなく27年】 阪神大震災では合計285件の火災が発生。 全体で7,000棟もの建物が焼失し、特に神戸市の長田区の木造住宅が密集していた地域の被害が甚大でした。 火災のうち7割は地震当日の火災で、倒壊家屋の下敷き…
4日23時46分頃、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地はトカラ列島近海、M2
逗子も大雪。駅前のタクシーの列は18時くらいで約200人、しかしタクシーは1台も見かけず、、 帰宅難民は地震以外でも起こるんですね、寒いし、タクシーは来ないし、バスは完全ストップ。一時的な避難所が必要なレベルかもしれません。路地に…
新春恒例の東京消防庁の出初め式が開かれ、伝統の「はしごのり」が披露されました。また大規模な地震を想定した訓練も行われ、カメラを取り付けたドローンを飛ばして建物全体の状況を確認するなどしていました。…