本日(9日)11時05分頃、鹿児島県トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。#航空自衛隊 #新田原救難隊 のU-125及び #第5航空団 のF-15が、現場上空に向かっています。自治体等と連携しつつ、国民の安心…
本日(9日)11時05分頃、鹿児島県トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。補給艦「#とわだ」が現場海域へ向かっています。自治体等と連携しつつ、国民の安心安全のため万全を期して参ります。(写真はイメージです。)
【地震情報】 政府は、先ほどの鹿児島県における地震を受け、官邸連絡室を設置しました。 関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
9日11時5分頃、鹿児島県で最大震度5強を観測する地震がありました。震源地はトカラ列島近海、M6
【地震情報】09日11時05分頃、鹿児島県十島村で震度5強の地震がありました。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20km、地震の規模はM6.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。震度5強:鹿児島十島村
鹿児島県十島村で震度5強 揺れの強かった地域の方は身の安全を確保して下さい。 この地震による津波の心配はありません。
【緊急地震速報】 薩南諸島近海で地震 九州で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 9日11時05分 対象地域:鹿児島県十島村
緊急地震速報に遅れも 海底の地震津波観測網にトラブル #n
9日3時4分頃、福島県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は福島県沖、M3
【過去にはいつ起きた?】 南海トラフで繰り返している地震は、前回は昭和東南海地震(1944年)と昭和南海地震(1946年)です。 その前は1854年の安政東海・南海地震、1707年の宝永地震でした。 昭和の地震からは80年近くが経…