【地震情報 2021年12月8日】 16時22分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5
12月8日 2
突然の地震でも慌てないために!! 用意しておきたい『防災グッズ』をまとめました?
<伊豆大島近海で地震続く> 昨日6日(月)から伊豆大島近海で地震が頻発しています。今日7日(火)になり、回数は減少したものの、10時48分頃にはマグニチュード3
【11月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。11月の1か月間に発生した震度1以上の地震は128回でした。いつ大きな地震や津波に襲われても身を守ることができるように、日頃から備えておきましょう。 …
【今月に入って震度1以上が250回超え 8日もトカラ列島近海で地震続く】
【地震情報 2021年12月8日】 2時29分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM5
12月4日12時頃からトカラ列島近海(小宝島付近)で地震活動が活発となっており、現在も継続しています。本日(7日)17時までの震度1以上の地震回数は205回です。 地元気象台ではこの地震活動について解説資料を発表しています。…
【New】77年前のきょう。1944年12月7日、三重県沿岸の南海トラフ沿いでマグニチュード7
12月4日から地震が相次いでいる鹿児島県のトカラ列島近海。震度1以上の揺れを観測した地震は、7日午後2時までに200回以上にのぼり、気象庁は、今後数日間程度は強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。…