11月2日 19
【地震情報 2021年11月2日】 19時6分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3
自宅で火を使用中に地震に遭遇したことはありますか?揺れているときに火の始末をしようとすると、転倒などで怪我をして避難活動が困難になることがあります。身の安全を確保した後、火の始末は落ち着いて慌てずに行うことが大切です。取り出しやすい場所に家庭用の消火器を準備すると、より安心ですね
2日19時6分頃、石川県などで最大震度3を観測する地震がありました。今後の情報にご注意下さい。
2日7時39分頃、長崎県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は五島列島近海、M3
2日16時1分頃、群馬県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は群馬県北部、M2
2日6時17分頃、石川県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は石川県能登地方、M3
<茨城県で相次ぎ震度4> 今日早朝に茨城県北部を震源とする地震が発生し、最大震度4を観測しました。10月28日(木)にも茨城県では震度4の地震が起きており、相次ぐ発生です。
先日、都内でも震度5強の地震がありましたが、もし地震の震源が海域の場合、津波が発生する危険があります。津波は、地震発生直後だけでなく、時間差で複数回にわたり押し寄せる可能性があります。自治体作成の津波ハザードマップで自宅に危険がないか、避難場所はどこかなどを確認してください。
【福島県、茨城県、栃木県で震度4 津波心配なし】 11月1日 6時14分ごろ、福島県、茨城県、栃木県で震度4の地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。引き続き、周囲の安全に注意してお過ごしください。…