27日13時9分頃、三重県・滋賀県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は三重県北部、M3
共産党が「処理水」と言い出したのを機に知ってほしいタンク保管のリスク。地震で処理しきれていない水が流出するリスクは常にある。1000基(一基約1億円)超のタンクの水漏れや劣化をチェックする作業は危険を伴う。タンクから転落死もあった…
超高層建物を揺らす「長周期地震動」 を知っていますか? 来年2月から緊急地震速報の対象に加わることになりました 気象庁「大都市を中心に高層ビルが増加し、長周期地震動の影響を受ける人が増えている」
26日16時6分頃、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は釧路沖、M5
【新しい緊急地震速報】 2023年2月1日から、長周期地震動階級3以上を予測した地域にも緊急地震速報(警報)を発表します。 緊急地震速報を見聞きしたら、これまでと同様にまずは身を守る行動をとってください。…
【報道発表】(R4
26日7時49分頃、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は種子島南東沖、M4
フィリピン付近 M6
【海外地震情報】 日本時間の10月25日(火)23時59分頃、海外で地震がありました。 震源地はフィリピン付近(フィリピン諸島、ルソン)で、地震の規模はM6