22日16時28分頃、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地はトカラ列島近海、M2
震度7の強烈な揺れが襲った中越地震から18年です。大規模な土砂崩れが発生し母娘が犠牲になった現場で献花してきました。余震が続く中、小さな男の子だけは救助できたことが一つの救いでした。あの日を忘れず防災に取組みたいとます。
映画『すずめの戸締まり』は地震描写ありと公式から注意喚起 また緊急地震速報を受信した際の警報音(※警報音は実際のものとは異なるようです)が流れるシーンもあるとのこと
正気の沙汰とは思えない「原発再稼働」。再エネよりも火力発電を選ぶべき理由(bizSPA!フレッシュ)
10・23 新潟中越地震から18年 中山間地で進む復興と人口減少
【きょうの出来事・10月23日】新潟県中越地震(2004年)▶10月23日午後5時56分、新潟県の中越地方を震源地とするM6.8の直下型地震が発生、川口町で震度7、小千谷市で震度6を記録した。…続きは…
1000RT:【11月11日公開】新海誠監督作品『すずめの戸締まり』公式Twi
新海誠監督作品『すずめの戸締まり』が注意喚起「地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンが」(写真 全2枚)
【東京電力からの連絡】12
【週刊地震情報】21日(金)に福島県沖でM5