熊本地震から6年半。やはり改めて訓練してみると良い点もダメな点も色々と見えてきました。今回の震災対処実動訓練で明らかになった課題を徹底的に分析、改善して災害対応力の強化と熊本市民の安全安心のために全力で頑張ります。地域の防災力、個…
16日11時13分頃、千葉県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は千葉県東方沖、M4
【ボルタンスキー作品を常設】
【週刊地震情報】北日本の太平洋側は地震の多い状況が続いており、十勝沖や宮城県沖を震源とする地震で震度3の揺れを観測しました。海外ではハワイ島で地震が頻発しています。
16日4時22分頃、福井県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は福井県嶺北、M2
皆さんおはようございます。本日、熊本地震の本震からちょうど6年半が経ちました。これから熊本地震の教訓を踏まえ震災対処実動訓練を行います。6年半で様々なものが復旧し地震の記憶は風化しています。今日の訓練であの厳しかった日々を思い出し…
茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都で最大震度2の地震
【地震速報 最大震度2】10月16日0時25分頃、茨城県などで最大震度2を観測する地震がありました。
14日15時5分頃、岩手県・宮城県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は宮城県沖、M4
【南海トラフの巨大地震に備える】 南海トラフの巨大地震は、今後30年の間に70~80%の確率で起こると予想されています。 この地震が発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部で震度7に、さらに広い地域で震度6強から6弱の強い揺れに…