【災害への備えについて】 来週8月30日から防災週間を迎えます。 この機会に改めて災害への備えをお願いします。 県ホームページで、地震から命を守る3つの自助や、台風などの風水害に備えたマイ・タイムラインの作成方法などを分かりやす…
昨日の動画はご覧いただけましたか? 2回目の今日のテーマは「家具の転倒防止の対策は万全ですか?」の巻です! 地震が発生したときに、ご自宅の家具が倒れてケガをしないよう、もずやんとなみのすけとともに対策をしておきましょう!毎回動画の…
辺野古移設めぐる国交相裁決は違法 住民が国提訴
23日2時15分頃、宮崎県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は日向灘、M3
民放5局+NHKの6アナウンサーが防災動画を共同制作
【長周期地震動】地震のとき高いビルにいたら、発表された震度と全く違う揺れを感じたことはありませんか?それは #長周期地震動 かもしれません。気象庁では、震度ではわからない長周期地震動を、#長周期地震動階級 として発表しています。…
【地震保険】 地震はいつどこで起こるかわかりません。地震等で被災した際、地震保険に加入していると生活再建の助けになります。 詳しくはこちら↓ 財務省ウェブサイト
23日0時3分頃、茨城県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は茨城県沖、M3
22日11時58分頃、福岡県・熊本県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は福岡県筑後地方、M2
8月14日 19