完全に日本側が後手に回っています。昨日指摘したように日本の排他的経済水域にミサイルを撃ち込まれながら外務次官は孔鉉佑大使に抗議の電話をしただけでした。中国側はあえてより些末なG7の文書について日本大使を
台湾周辺で演習を開始した中国軍は、台湾東部沖へのミサイル発射を発表。岸信夫防衛相は、日本の排他的経済水域(EEZ)内に5発が落ちたもようだと明らかにしました。中国の弾道ミサイルのEEZ内落下は初めてです。
中国軍事演習、台湾東部でも 与那国島から「60㌔」(日経)
森健良外務事務次官は4日、台湾周辺での中国の軍事演習で、5発の弾道ミサイルが日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したとして、中国の孔鉉佑駐日大使に電話で抗議するとともに、中国の行動を非難しました。
【速報】「中国の弾道ミサイル5発が日本のEEZ内に落下」岸防衛大臣
今回の中国軍の軍事演習の最大のポイントです。国際海洋法条約上は日本の排他的経済水域においては安全保障上の権限はありません。しかし弾道ミサイルの着弾は座視できるものではありません。外務次官が電話で大使に抗
【速報】中国の軍事演習の弾道ミサイル5発 日本の排他的経済水域内に 岸防衛相(NHKニュース)
【ニュース速報】 中国の弾道ミサイル 日本のEEZ=排他的経済水域内に5発落下 岸防衛大臣 #アベマニュース
【速報】 森外務事務次官は駐日中国大使に電話し、中国の弾道ミサイルが日本の排他的経済水域に落下したとして、抗議した
台湾軍はミサイルの種類を公表していませんが、射程を考えると空母キラーを含めたDF21シリーズの可能性があります。着弾点が台湾の北東部だとすると、日本の排他的経済水域と近接もしくは重複している可能性があります。日本政府も迅速な対応を…