プロ野球の観客上限を5000人とするなど、イベント開催制限の段階的緩和について、予定通り明日進めることを尾身茂先生と確認。手洗い、マスク、消毒、換気に加え、検温、名簿作成、接触確認アプリのインストールなど感染防止策をこれまで以上に…
「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」のダウンロードはお済みですか。このアプリによって、利用者が新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性がある場合に通知を受けることができます。詳細は厚生労働省のHPを御覧ください。
「接触確認アプリ利用者向けQ&A」を更新しました。
自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるために、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)をスマートフォンにインストールお願いします。 アプリの詳細、ダウンロード方法は #厚生労働省 のWebサイトをご確認くださ…
100RT 「メンタルが破綻」 コロナ接触確認アプリ不具合の裏に安倍政権の”無理な発注” #接触確認アプリ #COCOA #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン
#片山さつき が自民党総務会等の場で指摘しているように、コロナ感染防止の #接触確認アプリ は、他人にうつす可能性のある保菌者の内出来るだけ多くの人が登録して下さらないと、アプリを登録しても、感染の危険を避ける効果が上がりません。…
テレビCM「新型コロナ接触確認アプリの紹介篇(30秒)」を政府インターネットテレビに公開しました。#新型コロナウイルス #接触確認アプリ #COCOA
【 #接触確認アプリ きょうから通知】 スタート直後に不具合が生じていた、新型コロナウイルスの「接触確認アプリ」について、厚労省は不具合を修正し、接触したことを知らせる通知を始めました アプリをインストールした人は、修正版にア…
接触確認アプリ 感染者からの登録は3人 新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられる「接触確認アプリ」。感染した人からの登録がこれまでに3人にとどまっていることが分かりました。
感染者もインストールした人も母数が少ないのだからある意味当然でしょう。フランスは開始3週間で14人だったそうだ。任意利用のアプリに過度に期待するものではない 接触確認アプリ 感染者からの登録 3人にとどまる 新型コロナ | NH…