新しい生活様式での会食
池田信夫 bl
総理、給付金の支払い時期について8日を8月と言い間違えた。早く訂正した方がいい。家賃や学費の支払い支援については、まだ与党の検討を踏まえて対応と言っており遅過ぎる。新しい生活様式は既に国民の多くがやっていて新しい話はない。業界毎の再開ガイドライン作成はこれまでにやっておくべき話。
とにかく、国民には、この「新しい生活様式」はすぐに忘れてほしいですね。「あそこの家族は新しい生活様式に合致していない」とかいって通報される社会は、ディストピアとかなんとか以前に単に最悪ですよ。
「新しい生活様式」というが、これはインフル流行のときも行ってきたことだ。「新しい生活様式」、「行動変容」、「長丁場の対応」などという新語で脅す。コロナは「終息まで長引きそうなので、感染に注意して共存していこう」と言えば済むことだ。私たち愚民は、箸の上げ下げまでお上に指示される。
こっちにもっと詳しく書かれていた。 これが日本の感染症対策か。市民間の相互監視を強めてしまうとてもよくないメッセージ。「ファミレスで家族が横並びじゃなかった」って通報がくるぞ。 「新しい生活様式」実践例 専門家会議が示す 経済活動…
新しい生活様式を提案!!!!!!
さすがにここまで細かく生活様式に口を出されると、私でさえ抵抗感がある。最低限の気をつけるべきことを示すだけでいいじゃないか。逆に事細かに例示されないと判断できないと思われているのか…。 専門家会議「新しい生活様式」の実践例示す
「新しい生活様式」が、めちゃくちゃアナログな記者会見という形で提案される不思議。
【新しい生活様式 実践例を提示】