映画館、ライブハウス、劇場、美術館や博物館ーー「生活必需品ではない」と簡単に線引きし、まともな補償もない。 「健康で文化的な生活」とはなにかについて、いかに貧しい認識しかないかを語っている。 #文化芸術は生きるために必要だ
社会生活の維持に必要なもの、と言えば飲食店、バー、劇場、ナイトクラブ、映画館、美術館、百貨店、商店街、公園、部活、遊園地、旅行、笑い、お酒、猫。 *社会生活(
【緊急宣言 エンタメ業界に激震】
考えようによっては、図書館や映画館、静かなコンサートホール、美術館、インターネットカフェなどは安全地帯とも言えるので、開けた方がいいんじゃないですかね。さすがに自習室とか閉めてるところはないと思うけど。
ワクチンの遅れや検査の少なさという政策の失敗を本屋さんや映画や居酒屋に押し付けるなってことですね。ちなみにアメリカでは毎日400万接種で国民の4割以上が少なくとも一回ワクチンを打ったので映画館やレストランも少しずつ再開しています。…
〈『協力』というあいまいな形のしんどさがある。しかも休んだとしても協力金は1日2万円。香典のつもりか〉 文化芸術は「不要不急」ではない。 社会生活に不可欠な存在だ。 しかも映画館でも寄席でもクラスター発生なし。劇場も昨年7月以来…
ディズニー実写映画に登場する #ディズニー映画ヴィランズ を、モーメントにまとめました✨ あなたのお気に入りのヴィランは? ⬛️新たなヴィランの“誕生秘話”⬜️ 『#クルエラ』5
#バンドリE
3度目の緊急事態、映画館も困惑「政府決定はいつも夜」
酒類やカラオケ設備の提供店舗のほか、百貨店や量販店、映画館など大型店舗に休業呼びかけ。プロ野球などイベントは原則無観客。4都府県の緊急事態宣言での対策です。