あくまで目先の選挙のため、ということでしょう。 「米軍普天間飛行場の移設先である辺野古を抱える同県名護市の市長選の告示が28日に迫る中、首相としてもその影響を考慮し、事実上更迭したとみられる。」 「それで何人死んだんだ」 松本文…
松本文明内閣府副大臣の「何人死んだんだ」の野次は本当にひどい。沖縄ではかつて宮森小学校に米軍機が墜落。17名亡くなっている。神奈川でも米軍機の墜落で母子がなくなっている。お母さんの闘病生活は凄まじいものだ。事故が起きてからでは遅いのだ。辞めたがそれでは済まない。命軽視の政治の象徴
なんと、ヤジを飛ばした松本文明議員は元沖縄・北方担当副大臣なのです。怒りしかありません。 「何人死んだ」
【松本氏ヤジで辞任 憤る沖縄】沖縄県で続発する米軍機の事故やトラブルを巡り、「何人死んだんだ」とヤジを飛ばした松本文明・内閣府副大臣が辞任。「死人出なければ動かないのか」。沖縄では憤りの声。
【ボク難】茂木大臣が線香配布。議員辞職と公民権停止に値する。
「(沖縄の米軍機事故で)何人死んだんだ」とヤジを飛ばした松本文明・内閣府副大臣、「誤解を招いた」として辞任。 いや誤解など招いていません。 人権感覚も国会議員の資格もないことが、この一言で誤解の余地なく、明らかになりました。
衆議院比例代表東京ブロック選出の松本文明内閣府副大臣は沖縄県でアメリカ軍のヘリコプターによる事故などが相次いでいることをめぐって、衆議院本会議で「それで何人、死んだのか」などとヤジを飛ばした責任を取りたいとして、副大臣の辞表を提出。
【松本文明氏が辞任 ヤジで引責】松本文明内閣府副大臣が安倍首相に辞表を提出し、受理された。衆院本会議で共産党の志位委員長が、沖縄の米軍機の事故の問題を取り上げていた際、「それで何人死んだんだ」とやじ。
【松本文明内閣府副大臣】松本文明内閣府副大臣は安倍晋三首相に辞表を提出した。衆院本会議で、共産党の志位和夫委員長が沖縄県で相次ぐ米軍ヘリの事故やトラブルについて質問した際、議席から「それで何人死んだんだ」とのやじを飛ばし、批判の声…
松本文明内閣府副大臣が辞表 →米軍ヘリ不時着で不適切発言