#桜を見る会 おかしいだろ〜とネットでの大反響にマスコミも動き出してます。金曜日の質問直後は、ほとんど取材がなかったのに、今日は次々と問い合わせやインタビューが。「功労 功績のあった方を広く招待」という誤魔化しに、納得できるか!と…
#原口一博 国会対策委員長は11日、野党国対委員長連絡会議後に記者団の取材に応じ、国の予算で総理が主催する #桜を見る会 に #安倍総理 や自民党幹部などの地元後援者が招待された問題で調査チームを立ち上げると報告。「事実であれば、…
#桜を見る会 9日朝刊の記事ですが、今とても読まれているのであらためてご紹介します。「桜を見る会」に安倍首相の地元から850人「税金で後援会活動している」と共産が批判
「税金の私物化では」と批判あふれる「#桜を見る会」。何が問題かをまとめています。今年の安倍晋三首相主催「桜を見る会」の写真と共に
首相主催の #桜を見る会、予算3倍要求 「招待者は検討」:朝日新聞デジタル 『会の予算は過去5年間はいずれも約1766万円だった。来年度当初予算の概算要求では3倍以上の約5700万円に増えている。』
立憲民主、共産両党の国対委員長は、例年4月に開かれる「桜を見る会」に安倍首相の後援会関係者が多数招待されていると指摘された問題について、主要野党が連携して追及していく方針で一致しました。 #立憲民主党 #共産党 #桜を見る会…
削除。 自民党参議院の世耕弘成幹事長も安倍総理と「桜を見る会」のブログを消去。 理由は「後援会メンバーの顔が写っているから」だと、記者への説明。 は? 後援会の方々との他の会合とか、まだアップされてるのもありますが。 なぜ、桜を見る会だけ削除なんでしょうか。
招待枠、当然あったでしょうね。何が「各界において功労、功績のあった方々」だ。後援会を税金で接待。許せない! 石破氏、桜を見る会「招待枠あった」 自民の役職在任時 - 毎日新聞
桜を見る会。 安倍総理の後援会として参加、との複数の議員が書いたブログが次々と削除される中、SNSには次々と新たな写真などが投稿されてます。 仮に、後援会活動だとして、安倍総理の収支報告書等に記載がないのはおかしい。
桜を見る会。消費税も増税し、まだまだ予算の無駄を削る必要がある中、こんな会の予算は真っ先に切るべきだ。そのお金は他に回せばいい。こんな予算も削れずに、予算改革などできるわけがない。ただし野党が安倍政権を追及するのも茶番。旧民主党も桜を見る会を開いていたのだから。