<朝日新聞世論調査>桜田五輪担当大臣の辞任:遅すぎた62%、そうは思わない24%。塚田国交副大臣の忖度発言:大きな問題だ56%が。両者の辞任で安倍内閣イメージは:変わらない56%、悪化38%、良化2%。つまり、内閣支持率には影響な…
〉桜田義孝氏が五輪相を辞任したことについて尋ねると、辞任は「遅すぎた」が62%で、「そうは思わない」の24%を大きく上回った。道路事業で安倍晋三首相らの意向を忖度したとの前国土交通副大臣の発言には、56%が「大きな問題だ」と答えた…
東日本大震災の復興軽視の発言で、10日に桜田五輪担当大臣が辞任、先の塚田国交副大臣に続くもので、政府・与党は前回の亥年(2007年)参院選で大敗につながった「辞任ドミノの再来」を恐れています。一方野党は衆参で予算委の集中審議を要求…
<毎日新聞世論調査(13,14日調査>塚田副大臣・桜田大臣辞任は長期政権のおごりか:はい61%、いいえ21%。しかし、内閣支持率41(+2)%、不支持率37(-4)%。これはどういうことか。まさか2人を辞めさせたことが評価されて内…
枝野代表「もっと被災地に寄り添った姿勢を、目に見える形で示してもらうことが必要だ」」 桜田前オリンピック・パラリンピック担当大臣の辞任を受けて、立憲民主党の枝野代表は金沢市で記者団に対し、改めて集中審議の開催を求める
斉藤幹事長は、東日本大震災の復興を軽視するような桜田前五輪担当相の失言に対し、党内から「『全閣僚が復興大臣』とした首相の指示に反するものであり、猛省を促したい。内閣で首相指示を確認するべきだ」と指摘が出たことから菅官房長官へ首相指…
「あつまれ! げんしりょくむら」(原子力産業協会)のウェブサイトが5日で閉鎖された。桜田五輪大臣の「失言辞任」に首を傾げる人は多いが、こうしたあからさまな原発推進宣伝サイトを堂々と公開し、「3・11」で原発安全神話を形成してきた「…
【予算委員会は予算通過後も開会できる】忖度道路、桜田大臣辞任、F35墜落事故など、安倍首相の責任をただすため、参議院規則第38条に基づき委員の3分の1以上の連名をもって予算委員会の開会要求。同条では「委員長は、委員会を開かなければ…
野田予算委員長に、予算委員会の開会要求をおこないました。要求書には、無所属や維新の委員も含め、与党以外のすべての予算委員が名を連ねています。忖度道路、桜田大臣辞任、F35墜落事故など、安倍総理に正さないといけない課題山積です。
「復興以上に……」の暴言で五輪相を辞任した桜田氏。文科副大臣時代に原発事故の放射性物質は「人の住めなくなった福島に置けばいい」と発言していた人物。どれだけ見識がないか分かっていた人物を任命し、暴言・失態を繰り返しながら庇い続けてきた首相の責任はきわめて重い。厳しい審判が必要です!