【物品の消毒】次亜塩素酸水、一定濃度以上で有効 手指消毒は推奨せず
経済産業省や厚生労働省などは、「次亜塩素酸水」について、新型コロナウイルスの消毒で有効性を確認したと発表。物品の消毒は推奨する一方、人体への影響については評価しておらず、手指消毒や人が吸い込む可能性がある空間への噴霧については推奨…
「次亜塩素酸水 一定濃度以上 十分な量使用で効果」経産省など #n
【New】政府が、一定濃度以上の次亜塩素酸水を少量ではなく、モノの表面を十分な量で「ヒタヒタに濡らせば」有効だと発表しました。 そのため、消費者はこれまで、感染防止対策のために有効ではない次亜塩素酸水を使用していた可能性がありま…
次亜塩素酸水の空間噴霧ついては5月29日の参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会で取り上げました。WHOの資料を根拠に、消毒薬を人のいる空間への噴霧は現時点では避けるべきとの趣旨です。後日、次亜塩素酸水業者から届いた怒り…
次亜塩素酸水は、「限られた条件の下では」新型コロナに有効だと政府が確認しました。 対象はあくまで「物品」で、一定濃度以上であり、少量ではなくモノの表面を十分な量で「ヒタヒタに濡らせば」有効。 アルコールのように「少量をかけるだ…
次亜塩素酸水、ヒタヒタに濡らしたり、ジャバジャバかけ流したりしないと効果なしって、日常生活の中で使えないじゃないか
【次亜塩素酸水 一定濃度で有効】
新型コロナウイルスに対する効果の検証が続いていた「次亜塩素酸水」について、経済産業省などはアルコールのように少量をかけるだけでは効かず、一定の濃度以上のものを十分な量使った場合に効果があるなどという使用上の注意点を公表した。
「次亜塩素酸水」は有効、NITEが発表