【低気圧が発達 通過後も警戒を】
1月8日から9日にかけて急速に発達するとみられる爆弾低気圧。気象庁は暴風や高波への警戒を呼びかけている。各社が提供する防災情報や天気情報などの各種アプリ・サービス6つをまとめた。
本日、午前4時8分に気象庁予報部より、暴風警報が発表されました。大島では、昼頃に寒冷前線が通過する予想です。このため、これから明日未明にかけて南西後、西の風が非常に強く吹く見込みです。暴風に備えて下さい。
【気象警報】 2020年1月8日6時39分 福井県内に以下の気象警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。 [警報]暴風、波浪 詳細:
【気象情報】1月8日04時08分、気象庁より大島町・利島村・新島村・神津島村に暴風警報が発表されました。伊豆諸島北部では8日昼前から9日明け方まで暴風に警戒して下さい。
爆弾低気圧(ばくだんていきあつ)=急速に発達する温帯低気圧のこと。 気象庁は気象用語としては使用せず「急速に発達する低気圧」と表現しています。 ➡️気圧配置 気圧・高気圧・低気圧に関する用語(気象庁)…
低気圧が急速に発達 暴風や高波に警戒を 西日本では7日遅くから、東日本と北日本では8日朝から、海上や沿岸部を中心に非常に激しい風が吹くおそれがあります。気象庁は暴風や高波に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意する…
また、8日日中は暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になる見込み。気象庁は、暴風や高波に警戒するとともに急な強い雨や落雷、竜巻などの突風、ひょうに注意し、発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物に移動するなど安…
【2020