今担当局長から連絡があり本市の特別定額給付金の申請書は5月11日から順次発送(郵送多数のため数日必要)予定。給付時期については5月25日より順次給付を開始(オンライン申請・郵送申請いずれの場合も記載や添付書類に不備がない場合) し…
また、本日より #持続化給付金 のオンライン受付開始、#10万円 #特別定額給付金 も679自治体でマイナンバーお持ちの方はオンライン受付開始(マイナンバーお持ちでない方は市区町村からの申請書をお使いください)。 ↓持続化給付金…
【特別定額給付金について】 ■郵送申請 5月22日(金)以降に申請書を世帯主あてに順次郵送します。 ■オンライン申請 5月8日(金)から申請を開始します。 給付については、どちらの申請も5月下旬からを予定しています。…
【特別定額給付金について】 熊本市では5月上旬から順次申請書類を発送します。申請方法は郵送申請かオンライン申請となります。詳しくは熊本市HPをご覧下さい。お問合せは熊本市特別定額給付金コールセンター?0570-096-456(午前…
【10万円ネット申請 窓口混乱も】
本日、5月1日から埼玉県内ではおよそ半数にあたる、35の市町村がオンラインで、お一人10万円の特別定額給付金の申請受付開始しました。 リンク先は総務省のHPです。申請開始し た市町村名が掲載されてます。…
10万円給付金、オンライン申請受付スタート 679の自治体で
特別定額給付金10万円は、①郵送②オンライン申請の2通りで配布される予定です。 ②オンライン申請は、新潟県内は、長岡市 三条市 新発田市 十日町市 見附市 燕市 五泉市 阿賀野市 胎内市 聖籠町 出雲崎町 刈羽村 関川村 柏崎市で…
【特別定額給付金】 マイナポータルからのオンライン申請について、横浜市ではまだ準備中です。申請された方に、確実に給付ができる仕組みの構築に着手しています。申請を受け付ける準備が整いましたら、市ウェブページでお知らせします。
マイナポータルでの特別定額給付金のオンライン申請受付、679市町村が今日から受付開始しています。オンライン申請だと申請書用紙の郵送を待つ事なく手続きできますのでご利用下さい!ただ、自治体によってはオンライン申請対応まだしていない所…