五輪中止の選択肢について「人流は減少している。そうした心配はない」 菅首相は「先手先手で予防的措置」だといい東京に4度目の緊急事態宣言を出した。しかし、「予防」とはならず最多の感染拡大に至り、収束の兆しも見えない。「心配ない」と…
いま東京は、緊急事態宣言下にある。8月22日までに解除できなければ、また、多くの事業者が廃業に追い込まれ、多くの国民が職を奪われる。だが、7月が終わろうというのに、出口は全く見えない。総理の仕事は、選手に電話をかけ、はしゃぐことで…
東京3177人、神奈川1051人、埼玉870人、千葉577人。いずれも過去最多の新型コロナ感染者数。夏休みと五輪ムードで今後も人流は増える一方だろう。今や五輪完遂しか頭にない総理の「不要不急」は誰の心に響くだろう。このままでは全国…
#ニュースOne #愛知 #コロナ #速報 です⚠️ 愛知県ではきょう146人に新型コロナの感染が確認されました。 1週間前は73人で倍増しています。 また #緊急事態宣言 になると、今年もまた子どもたちの夏休みの思い出が…
【新型コロナ】首都圏3県、緊急事態宣言へ調整
【#速報】 #千葉県 の熊谷知事は、26日の新型コロナの感染者数が過去最多を更新したことなどを受け、 #緊急事態宣言 の発令を政府に要請する方針を明らかにしました。 #新型コロナウイルス
【神奈川県、緊急事態宣言要請へ】
【千葉県、緊急事態宣言を要請へ】
【緊急事態宣言で生活への影響は?】 東京都では #まん延防止措置→#緊急事態宣言 へ来週12日から移行。“#お酒の提供全面停止”が新たに追加へ ▼飲食店や商業施設などの営業時間やイベントの制限は今までの措置を継続。夏休み、お盆…
(会見で)緊急事態宣言下で五輪開催などとんでもない。国民に対して『自粛せよ』『外出するな』『酒を出すな』『夏祭り、花火大会やるな』と求めながら、人類最大のお祭りである五輪だけは開催となれば、矛盾したメッセージとなる。それでは国民の協力は得られない。五輪中止こそ最良のコロナ対策だ。