和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討 読み替え煩雑で
なるほど、新しい年数に「れいわ(018)」を足すと西暦か…
今日の #アベプラ は 「そもそも元号っている??」 本日発表の #新元号 #令和 しかし元号を使っている国は日本だけ⁉️ 国際化が進む中で、西暦との換算がややこしいとの意見も… #有本香 ( @arim
【変わる元号 使い続ける意義】
西暦の下2桁から18を引くと令和になる。
古代エジプトでも、西暦のような絶対年代で年を表すのではなく、和暦のように、ファラオが変わるたびに、年を改めました。年号は「永遠に生きた上下エジプト王ニマアトラーの治世28年」というように、王名と、称号や形容辞と共に使われました。 #新元号 #令和
そうじゃんクレカは西暦じゃん! 新手の詐欺にあうとこだったこえええええあぶねええええええ 新元号詐欺横行しそうこええええええ キャッシュカード握りしめて寝よう。
西暦だけでいいと思う気持ちも分からないでもないけれど 5000円コース 10000円コース 20000円コース を 松 竹 梅 で表記するのが日本って国よ。 過ごす時間、過ごした時間を数字だけじゃない表現で感じられる文化は我々…
もうすぐ元号発表になるのかー色々騒がれているけれどお名前がどうのより、お願いだからお役所や各社お手続き書類などなどを今後西暦で統一して欲しい……望む事はそれだけだわ……。
これは朗報。大歓迎。 和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討 読み替え煩雑で:朝日新聞デジタル