【こちらは危機管理室です】8月15日午後8時56分に暴風・波浪警報が解除されましたので、大阪市災害対策警戒本部を廃止しました。市民の皆さま、引き続き強風雨にご注意ください。
台風第10号は、15日夜から16日未明にかけて福井県に最も接近する見込みです。 警報、注意報が発表されているときや悪天候のときは、交通機関がストップしてしまうおそれがありますので、外出は控え、外出している人は、天気が荒れる前に、早めに帰宅するようにしましょう。
【沿岸部にお住いの方へ #台風10号 】 台風上陸の影響で,沿岸部において雨が強くなっています。広島気象台によると,警戒レベル3,警戒レベル4相当の大雨警報,高潮警報が発表されています。 市町からの #避難情報 に十分注意し,不要…
8/15(木)は、通常通り開館していますが、豊田市災害対策本部が「避難勧告」又は「避難指示(緊急)」を発令した場合や特別警報等が発表された場合、又は、お客様の安全や館の運営に支障があると判断される場合は美術館を閉館します。
15日午前9時現在、台風10号が四国に接近に伴い、県内に暴風・波浪警報が発令。JR四国、琴電、飛行機がストップ、瀬戸中央道坂出IC―児島IC通行止め。 ※動画は高松港の様子 #台風10号 #高松市 #サンポート高松 #JR四国…
10時20分現在の今後の気象状況についてお知らせします。 台風10第号の接近は14時から18時までを見込んでおり、暴風域を抜けるのは21時頃となる見込みです。 雨のピークは12時から18時までを見込んでおり、今後の降雨の見込みによっては大雨警報へ切り替える可能性があります。
【5段階の大雨警戒レベルって?】 警報や注意報、避難指示・避難勧告など大雨の際には多くの防災情報が発表されます。「各レベルはどういう状況なのか?」「いつ避難を始めればいいのか?」についてまとめました。#台風10号 詳しくはこちら↓…
台風10号の北上に合わせ、発達した雨雲も北上。大阪や神戸は台風の中心から離れているものの、夕方〜夜に荒天のおそれ。すでに、大阪市などでは暴風警報が発表されていますが、大規模な道路冠水や河川の急激な増水、氾濫、飛来物などにも警戒が必…
【大阪府からのお知らせ】#台風10号 は今日の午後から大阪府に最も接近し、大雨や暴風が見込まれています。府内各地に警報が発表されています。不要不急の外出を控え、今後の警報、台風情報にご注意ください。 #おおさか防災ネット…
県内全域に暴風警報が出ている他、地域によっては避難準備等出されています。RTの公聴広報課のアカウントや岡山県防災ポータル等確認して頂きながら、各自治体のサイトや防災無線を注視して、命を守る行動をとってください。