長崎市への原爆投下から明日8月9日で73年が経ちます。明日は、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が挙行されます。犠牲となられた方々のご冥福と世界恒久平和実現を祈るとともに、長崎を世界で最後の被爆地にするという誓いを込めて、午前11時2分から1分間の黙とうが行われます。
おはようございます。73年前の8月9日、長崎に原爆が投下されました。本日長崎市内では平和祈念式典が行われます。原爆被害を語り継ぐことが今を生きる者の使命だと思っています。一緒に祈りを捧げます。 きょう長崎原爆の日 | NHKニュ…
長崎への原爆投下から73年になるのを前に、福岡市南区の反戦漫画家、西山進さん(90)が7日、北九州市戸畑区で開催中の自身の漫画展で、長崎での被爆体験を語りました。(賢)フルバージョンは→
「事務総長として初めて9日に長崎市で開かれる「原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」に出席し、核兵器廃絶への取り組みを訴える。」 グテレス国連総長が来日へ 長崎平和式典に初出席の予定 | 2018
安倍首相は政府専用機を使い、国連のグテレス事務総長が同乗します。 #長崎原爆 #平和式典
【8日夜】長崎県出身 #EXILE #TAKAHIRO さんには秘められた家族史がある。大伯母の田口通子さんが歩んだ人生だ。 残された手記などをもとにたどる足跡。初めて知る大伯母の真実に思いをはせる姿を見つめながら、原爆被害の現実…
【菅官房長官・記者会見】本日(8月7日)午前の動画を掲載しました。 [冒頭発言]閣議の概要、安倍総理の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」への参列について
広島そして長崎へ投下された原爆。その後の街や人々を写した23枚の写真が被害の大きさを物語ります。 【New】原爆のあと 広島と長崎を記録した23の写真
73回目の原爆の日を迎えた広島で今朝行われた平和記念式典に駐日英国大使館のデイヴィッド・エリス首席公使が参列しました。9日には長崎での式典にも参列し、英国政府を代表して鎮魂の祈りを捧げます。
広島への原爆投下から73年目の本日、改めて犠牲者の方々に哀悼の誠を捧げ、遺族の皆様に心からお見舞い申し上げます。日本人もですが、特に、外国の要人にできるだけ広島・長崎を訪れて頂き、核兵器の悲惨さを知って頂きたいと思います。