第73回「広島・長崎 原爆の日」にあたり、ベルギーのレインデルス外務大臣からも追悼の意が寄せられています。ベルギーは今後も平和の構築に取り組むと共に、包括的核実験禁止条約を支持していきます。#原爆の日…
広島に原爆が投下されて73年目の8月6日、8時15分には黙祷し、核兵器をなくすために力を尽くす決意をあらためて表明しました。 広島では14万人の方々が、 8月9日に投下された長崎では7万4000人の方々が、その年のうちにお亡くな…
ゆずブログ更新しました。平和祈念行事でご挨拶。「核廃絶へ市民の連帯を」の決意を新たに。ジョー・オダネルが原爆投下の長崎で撮影した「焼き場に立つ少年」。涙すらこぼれぬ激烈な悲しみを二度と強いないため9条改悪させない「市民と野党の大結集
東京新聞
イタリアで毎年行われる『広島・長崎の原爆忌の式典』日本で知る人はまだ少ない ⇒
広島に投下された原子爆弾で亡くなられた方々に心より哀悼の意を表します。私自身は、長崎の原爆慰霊式典に自民党を代表して参列致します。
本年も広島・長崎の「原爆の日」を迎えるにあたり、犠牲となられた方に対し、心からご冥福をお祈りいたします。肉親を亡くされたご遺族の方々、今なお健康被害や心の傷に苦しんでおられる方々に心よりお見舞いを申し上げます。
鼎談「原爆投下73年ー核兵器廃絶の声ナガサキから」長崎大学核兵器廃絶研究センターの鈴木達治郎センター長と公明党長崎市議団の向山宗子団長と3人で語り合いました。鈴木先生が直近の世界情勢をふまえて「日本が核兵器保有国と非保有国の橋渡し…
第73回原爆犠牲者記念式典 #広島 #長崎
日本のこころ:ニュース:【代表談話】「広島・長崎への原爆投下73年にあたって」