二郎と本庄の学生服は微妙に色が違います。二郎はウールが擦れて古くなっているので、ちょっと茶色がかった色味に。本庄は二郎より新しい学生服を着ている設定なのでグレーに青を加えています。 色彩設計を担当したのは2016年に亡くなった保田…
カプローニを演じた野村萬斎さんは、カプローニは二郎にとってお告げを示す“聖人”的な人物だと思っていたそう。しかし宮崎駿監督から「カプローニは二郎にとっての?メフィストフェレスだ」と説明を聞き、描かれる夢は「良いのか悪いのか解らない…
『風立ちぬ』は「美しいもの」のために悪魔に魂を売った男の物語です。
風立ちぬはとてもいいぞおじさん「風立ちぬはとてもいいぞ・・・」
「風立ちぬ」の絵コンテは何度も検討しましたがこのラストのセリフ改変は庵野監督の発案なんでしたっけ?? モノを作る恐ろしさをこんなに赤裸々に描いた恐ろしい映画を他に知らない とか言うと友人から非難轟々ですが
"この「モダニズム」は『風立ちぬ』を理解する上で重要なキーワードだ。『風立ちぬ』は「モダニズム」を接点にして、『坂の上の雲』(司馬遼太郎)や宮崎自身の監督作である『もののけ姫』と繋がっている。…"
堀越二郎さんの声を担当しているのは、『エヴァンゲリオン』シリーズなどの?庵野秀明さん。「見たことないくらいニコニコと満面の笑みの宮さん(宮崎駿監督)から『やって』と言われて『これはやるしかないんだろうな』と思った」と語っています?…
コラボスウェット着て配信中です! 風立ちぬ一緒に見ましょう〜♡?
宮崎駿監督は、実在した人物・堀越二郎をモデルに、堀辰雄の小説をモチーフに描いた「風立ちぬ」というタイトルの原作漫画を2009年春から2010年1月号まで?雑誌で連載していました?監督自身は最初から映画化を想定して描いたわけではなか…
風立ちぬ実況始めました