今日は3.11 あれから丸9年 あの日の衝撃は今も忘れません。小豆島の醤油をトランクいっぱいに積んで、同僚議員とレンタカーでデコボコの高速を陸前高田へ飛ばしました。 今日もコロナ対策など厚労部会では異例の対応が続いています。今朝の厚生労働委員会では皆で黙祷を捧げる予定です。
皆さんおはようございます。今日で東日本大震災の発災から9年。14時46分に黙祷を捧げます。私も9年前の直後に宮城県の 沿岸部を回りましたが今でもあの光景を忘れる事が出来ません。多くの犠牲者の御霊に心からご冥福をお祈りいたします。東…
近所のスーパーに居たら「14時46分から全従業員、一旦作業を停止して黙祷を行います。お客様も立ち止まって黙祷に参加して下さい」とゆうアナウンスが流れた。勿論全員が立ち止まって目を閉じた。皆んな忘れない。風化する事はない。 #東日本大地震から8年
東日本大震災と原発事故から8年。家の庭で毎年、元気な花を育てている。我が子の様に花を愛でるその人は、とても、つらい事があったひと。今年も凛と咲いた花の知らせに感謝。そして一日一日に、、、ありがとうございます。黙祷。
あの地震の後、震災の現地でお会いしてきた方で、今でも交流がある人達がいます。 その人達はすごく素敵で、すごく愉快で、「生きる」ということを背負ってきた人達で。 出会えなかった笑顔があることも含めて、個人的に黙祷します。 元気の押し付けじゃなくて、やれることをやりたい。
2019年3月11日14時46分、枝野代表は立憲民主党を代表し、宮城県仙台市の荒浜地区にある深沼海岸の慰霊碑に献花の後、黙祷を行いました。その後、小中一貫校「閖上小中学校」慰霊碑、名取市東日本大震災慰霊碑にて献花を行います。
黙祷とか言うけど 日々忘れないって気持ちが大切だよね 生きてるうちは一生懸命生きなきゃな
黙祷させて頂きました。 ご冥福をお祈り申し上げます。 東日本大震災から8年の月日が経ちました。 いつまでも忘れずに、少しずつでも出来ることをしていきたいです。 愛をこめて IKKO
メンバーで黙祷。 忘れない。
東日本大震災から8年、 3月11日は、何気ない日常が当たり前ではないことに、改めて気づかされる日。 私にできることは少ないと思うけれど、 でも、作品を通して、多くの皆様の心に寄り添うことができるように、力になれるように、表現することに向き合っていきたいです。 黙祷