特別定額給付金を全ての方に、緊急事態宣言”毎”に給付すればよかった。 コロナで困窮した方の支援だけでない。 我慢した国民と経済を元気にするために。 18歳以下一律10万円給付策にどうも違和感ある訳 高所得者にも配られ、子なし困窮…
【現金給付 問われる首相の調整力】
「いったい何を目的にした政策なのか、さっぱり分からない。公明党が実現を強く求めている、18歳以下の子どもを対象に一律10万円を配る給付金のことである」<=本日の日経新聞社説。まさに正論。
【給付金に所得制限 山口氏否定的】
【18歳以下現金給付、年内に支給開始 政府・与党調整】 麻生太郎氏は去年に一律給付金は「給付分だけ貯金増えた」っておっしゃってませんでしたかね〜?今回は「子供名義で親が貯金して終わるんじゃない?」って、おっしゃらないんですかね?(…
岸田政権初の経済対策の目玉となる給付金をめぐり、自民党内で18歳以下の子どもに1人10万円を支給する案を容認する声が強まってきました。与党は週明けの8日から幹事長間で協議を開始し、政府は19日に経済対策を決定したい考えです。
給付金を出すことは大賛成ですが、18歳以下に線引きするべきではないですよ。当たり前の事ですが大学生やサラリーマンなど、いろいろな立場で生活に困っている人達が助からないからです。前回と同じように年齢制限なしの一律給付にするべきです。
【18歳以下に10万円 容認論広がる】
【政府 追加経済対策に35兆円検討】
18歳以下に10万円、マイナカードに3万円ポイント付与で自公が協議との報道。 給付金は、コロナ危機で収入が減った家計への支援として広く対象とし、生活が困窮している低所得者には手厚くすべきだ。 この期に及んでマイナカードの普及促進…