米朝合意に「CVID」(完全かつ検証可能で不可逆的な非核化)がないと読売が速報で報じた。大切なことは両国が対等に交渉したことで、信頼関係を積み重ねながら段階的措置を取っていくことだ。後退することなくその条件をどう整備していくのか。「ない、ない」論評は国際政治において意味がない。
声明には、米当局者が好んで口にする「完全で検証可能かつ不可逆的な非核化(CVID)」という表現のうち、「完全な非核化」への言及はあったが、「検証可能かつ不可逆的」の部分はなかった
米朝首脳会談での合意文書には『完全かつ検証可能で不可逆的な非核化』(CVID)が含まれていない模様。ポンペオ国務長官が早期に北朝鮮を訪問して追加会談する。#米朝首脳会談 #金正恩 #トランプ大統領
この合意文書、CVIDとか一言も触れてないの? そりゃトランプ氏も具体的な発言ができなかったわけだ。包括的と言っていたが、むしろ抽象的では。
「非核化」で骨抜きにされた「CVID」では、誰も核を手放さない トランプにとってのCVIDは、首脳会談の成果としてツイッターや支持者集会でアピールできる何かを手にすることでしかなかった…
【ポンペオ国務長官の会見③】 CVID i
【 #米朝首脳会談 キーワード】 CVID